かくしか雑記帳

適当なこと書いてます。

お金という邪な視点から見るブログ記事

よくあるブログ記事も、お金という邪な視点から見ると、なぜそのような記事を書いているのかとなんとなく勘ぐれるようになる記事を書いてみます。

先に書いておきますが、この世の全てのブログ記事がお金のために書いているわけではありません。個人的な意見です。

 

ランキング記事

まずはランキング。これは言わずもがな、ランキングの上位の商品を買わせようという魂胆です。そのうえ、ランキング形式で記事を書くと関連キーワードが記事内に散らばるのでSEO対策にもつながるそうです。はてブに気に入られてgoogleの検索結果の上位にも入れる一石二鳥の記事というわけです。一時期そのメソッドを使った「漫画ランキング」が氾濫していましたね。

まあ、個人的な意見としては、商品単価も顧客単価も安い漫画にどうして皆群がると不思議でしょうがないわけですが。

 

商品紹介

最新のガジェットを紹介するような商品紹介記事が横行していますが、商品を紹介する理由は紹介料をもらうだけではなく、経費として落そうとしているのではないかと勝手に勘ぐっています。

 

ガジェット系は単価が高いのでお金が入るのも特徴ですが、レビューするための費用も掛かるので、それを経費として落とすためでは? と勝手に思っています。

全額経費にするのは難しいですが、家事按分で半分くらいは経費にしているんでしょう。まあブログのために購入してなくとも、紹介してしまえば経費になりますからね。税務署もブログありきなのか私欲ありきなのか、そこまでは分かりませんし。

 

オフ会

調べた限りではどうやらオフ会の記事も経費として落とすことが可能のようです。そのため、オフ会の記事を唐突に書き始めたブログやサイトは、経費として旅費や食費を落とそうとしているのかもしれません。

 

よくオフ会の記事が上がると、「互助会」という糞つまらないブコメコメントを付ける人がいますが、もう少し視野を広げたコメントしてほしいです。経費になる領収書は三割引きの金券になると言われていますから、広告収入を上回るお金が動いているといってもいいかもしれません。ちなみにソースはネットです。

 

 炎上記事

どう考えても反感を買うような記事を書く人は、おそらくアクセス数と広告収入を増加させるために書いているのでしょう。

 

ただ個人的には、一日や二日でアクセス数が激減する記事は価値がないと思うので、そこまで危惧する必要はないかと思います。互助会のような記事も同じ理由です。

毎日書かなきゃ稼げないビジネスモデルなんて、アフィリエイトやブログが謳う不労所得らしくありません。何もしなくとも稼げるから、ブログやサイトの収入が魅力的に映るはずなんですけどね。

 

急にアフィリエイトを紹介する記事

病気や身体的特徴といった個人的な悩みを解消するために検索した結果、最終的には高いサプリや情報商材を紹介するような記事のことです。

もし前述のことが本当のことだとしても、嘘に感じてしまいます。ちょっと残念です。

 

終わりに

 まあ、個人的な感想です。

 

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方