かくしか雑記帳

適当なこと書いてます。

月一のPV報告はブログ界のレッドオーシャンを泳ぐかのよう。奇をてらったPV発表記事を考えてみた

Photo:google lego calendar By:keso
Photo:google lego calendar By keso

 

この世のブログで溢れている定番ネタの一つに、月一のPV発表があります。

このPV発表の意図は、ブログ運営者によるブログの振り返り、つまり自分のために書いた習慣にもなっているお約束記事。それとPV記事を書くと注目されるので、自ブログの宣伝と承認欲求を満たすために行っているのだと思い込んでいます。

それにブログのアクセスアップ記事を扱う人は、説得力を持たせるために書いていることもあるでしょうから、いろいろな思惑があるのでしょう。

 

話が逸れました。別にPV発表を悪く言いたいのではないんです。個人的には好きです。

 

奇をてらうPV記事を考えてみた

何が言いたいのかというと、月一のPV発表はブログ界ではありふれたものとなってしまいました。特に月初月末のものは。とてもPVが見込んで書くべき記事とは言えません。

それなら、奇をてらったPV記事のほうが面白いんじゃないかと思うんです。

 

アクセス方法に分けたPV発表

ブログへのアクセス方法は、大きく分けてダイレクト・ソーシャル・検索の三つに分けることができます。

その中でもさらに分割し、ソーシャルからはこの記事が人気です、検索からはこの記事が人気です、と細かい分析を記事にすれば読み応えのある記事になるような気がします。

 

書く方は大変ですが、自分のブログを分析できるので良いのではないでしょうか。

 

半月ごとにPV発表

月毎じゃなくて、半月毎です。月2回更新を心掛けましょう。

月一で記事が溢れているなら、月二でもっと溢れさせようという意味の解らない発想。

 

発表頻度を上げることで上半期と下半期のPVの違いが気になる人をターゲットとしています。

上半期で伸びやすい記事、下半期で伸びやすい記事をピックアップしていけば、それなりに質の高い記事になりそうです。

 

素数日にPV発表

更なる高みを目指します。素数日にPV発表するとかどうでしょう。立ち上げ時は発表の回数が増えますが、一定の数を超えると安定します。

読者は100以上の素数を学びつつPVも知れる。一石二鳥です。

 

もしかすると「43日目はどんなPVになるんだろう。検索してみよう」という人がいるかもしれません。

検索ボリュームは小さくなりますが、ニッチな記事になりますよ。

 

2進数でPV発表

2進数(16bit)でPV発表するとこんな感じ。

 

今月は11101010011000PVとなりました。いつもみなさん、ありがとうございます。

ただ、今月はバズが少なかったので先月と比べて1111100000110000PVになってしまいました。来月も頑張っていきたいと思います。

来月の目標は大きく出て111010100110000PVです!

 

なかなか過激なPV発表になりそうです。

 

総括

いろいろな意味でユーモア不足。